鳥取夏至祭

tottori midsummer improvisation festival
音、おどり、まちとの出会い
即興のおまつり


これまでの鳥取夏至祭 詳細はこちら

鳥取夏至祭 理念

わたしたちは踊りたいから踊り、奏でたいから奏でる。音楽もダンスも美術も。今、ここで作り出されるその瞬間を楽しむために、即興に着目し、劇場を抜け出して街の様々なところではじめてみます。音楽家もダンサーもアーティストも観客も通りすがりの町の人も一緒に巻き込み巻き込まれ、そうして新しい何かが生まれます。かつては音楽もダンスも人生も切り離すことのできない一つのものでした。プロもアマチュアもジャンルも垣根を越えて、ただ遊ぶところから。

それが鳥取夏至祭の理念です。

即興とは...

improvisation(インプロビゼーション)。

 楽譜や振付といった決まり事に頼らず、その場で感じることをもとに作り出していく手法。 音楽、ダンス、演劇、美術それぞれに発展しています。 相手の反応や場所により多様に変化するため、まさしく一期一会。 それぞれの感覚、直感や身体といった個性を生かし、 かつ「今、ここで、出会うための」試みです。 音楽家、ダンサー、アーティスト、観客の皆さんは鳥取の何に出会うのか。 コンテンポラリーダンスにおいては即興が創作の基本となっています。 

この小さな出会いが種となり、いつかの作品へと成長していきます。 さ、踊りましょ。奏でましょ。 

(2017 年チラシより) 



Twitter

Twitter のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Twitter の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Twitter のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

鳥取夏至祭2017-2023の記録

お問い合わせ先:
鳥取夏至祭 実行委員会
[
メール] [email protected] 
[web] https://tottori-geshisai.jimdosite.com
[x(twitter)] https://twitter.com/tottorigeshisai
鳥取県鳥取市湖山町南4丁目101
鳥取大学地域学部附属芸術文化センター木野研究室内